外壁塗装を考えるうえでまず一番最初に考えるのが工事にかかる費用ではないでしょうか?
また、自分の家を塗り替える場合のもっと具体的な費用相場を知りたいという方は少なくないと思います。
あらかじめ正しい費用相場をしっかりと把握しておかなければ、割に合わない見積もりを出されても気づかないということもあります。
事前にきちんと塗り替え時の内訳や費用感を把握しておけば適正価格で工事をすることができます。
そこで今回は、外壁塗装をする上でかかる費用相場や坪数や内訳についてわかりやすく説明します。
外壁塗装の費用相場
では、まず外壁塗装の費用相場についてお伝えしたいと思います。
ひとつの例として、だいたい30坪前後の二階建て一戸建てを塗り替え工事をする場合
おもに、60万〜120万円くらいとなっています。
もちろん建物の大きさや壁材によって費用相場は大きく変わるので、あくまで目安レベルになってはしまいますが、ざっくりとした工事費用は以上の通りです。
季節によって費用相場は変わるのか
塗装業界にも繁忙期や閑散期もありますが、時期によって費用自体が変わってくる業者さんはあまり多くないです。
ただ、繁忙期ですと塗り替え工事の案件も増えるのでそもそも工事の契約を取ること自体が難しくなってしまうこともあり、そこで費用を少し高めに設定している業者もあるようです。
使う塗料によって費用相場は変わるのか
昨今では、様々な種類の塗料も増えていて、用途や目的によって使い分けるのが普通になっています。
ですので、その塗料によっても費用は大きく変わってきます。
仮に、1㎡あたりで見てみると、
- アクリル塗料 → 1,000円〜1,500円
- ウレタン塗料 → 1.800円〜2,300円
- シリコン塗料 → 2,500円〜3,500円
- フッ素塗料 → 3,500円〜5,500円
- 無機塗料 → 5,000円〜6,000円
といった料金相場になります。
1㎡で見るとこのくらいですが、実際に一戸建てを塗るととても大きな費用差になるので、塗料選びは慎重に考えた方がいいと言えます。
坪数や階数によっても単価や費用相場は異なる
前述でも説明した通り、塗料によっても費用は大きく変わってきます。
つまり、塗る面積が広くなればなるほどに、使う塗料の量も増えるので比例して費用も増えます。
では実際に坪数ごとや階数によっての費用相場はどうなっているのか説明します。
坪数によっての費用相場
- 15坪 ・・・ 30万〜60万
- 20坪 ・・・ 40万〜70万
- 25坪 ・・・ 50万〜80万
- 30坪 ・・・ 60万〜100万
- 35坪 ・・・ 70万〜120万
- 40坪 ・・・ 80万〜130万
- 45坪 ・・・ 90万〜140万
- 50坪 ・・・ 100万〜160万
- 55坪 ・・・ 110万〜180万
- 60坪 ・・・ 120万〜200万
というようになっています。
それでは階数によって費用相場はどうなっているのか伝えます。
階数によっての費用相場
- 1階建て ・・・ 40万前後
- 2階建て ・・・ 60万〜100万
- 3階建て ・・・ 80万〜140万
このようになっています。
坪数や面積によって変わってきますので、あらかじめ細かい費用が計算しにくいところもありますので、あくまで参考程度に考えておいてください。
外壁塗装の費用の内訳は
外壁塗装というのは塗装業者がただ塗り替えをするのではなく、様々な工程を経て行います。
そしてその中で費用の内訳として大きく4つに分けられます。
- 材料費 20%
- 足場代 20%
- 人件費 30%
- 運営費 30%
この4つが外壁塗装にかかる費用の内訳になります。
それではさらにその内訳を深掘りして説明してみましょう。
材料費
これは前述した塗料や塗装をする上で必要な材料の費用です。
この材料費が意外に高くつきます。
だいたい1缶20,000円前後で、1軒塗るのに4,5缶使いますので少なく見積もっても10万近くはかかってきます。
さらに塗料に種類によってもまた費用は変わってきますが、全体の工事費の約2割ほどになると考えて良いでしょう。
足場費
塗装をする上で足場の設置は不可欠です。
ですので足場架設の業者を別に頼むと費用もしっかりかかってきます。
階数が多かったり、敷地が広いと足場材もそのぶん多く使うことになりますので、それに応じて費用は高くなっていきます。
ですが最近では塗装業者さんが足場の架設まで一括で請け負っているところも多く、そういった場合は費用も少し抑えられることもあります。
人件費
これは塗装業者の職人さんにかかる人件費です。
この部分が費用の最も大きな部分になってきます。
ここは塗装の工期が長くなれば長くなるほど費用がかさみます。
ですので工期を短くすることで費用が抑えられますが、手早く工事ができるようなベテランの職人さんを使うと多少費用が上がってしまうこともあるので事前に工期も含めてしっかり確認しておきましょう。
運営費
ここには事務的な費用であったり、交通費など雑多な経費が含まれます。
紹介であったり費用を値下げ交渉をする場合はここの費用を削っていることが多いです。
外壁塗装の費用を安く抑えるためのポイント
それではなるべく費用を安く抑えて塗装工事をするにはどういったポイントを抑えればいいのか説明していきます。
見積もり時にしっかり交渉する
見積もりを出した時にしっかり説明を聞き、気になるところは積極的に聞いていきましょう。
フワッとしたまま契約してしまうと後からこうしておけばよかった、この部分はそこまで費用をかけなくてよかったと後悔することがありますので事前にちゃんと話し合い、一度出された見積もりさらに精査し、交渉していくことで費用を少なく抑えることにつながります。
火災保険を使用する
ご自宅に火災保険をかけている場合、保険の内容によっては全て保険料だけで工事費用を賄える場合もあります。
保険について詳しい塗装業者もいますので、保険が使えるかどうかあらかじめ把握し、うまく使うことで大きく費用削減することができます。
特に屋根塗装に関しては保険の対象になることが多いので外壁塗装ではなく、まずは屋根塗装だけ工事をするということもできるので、使わない手はありません。
材料は安いものを使う
塗料に関して特にこだわりもなく、とにかく塗り替えさえできればいいという方はなるべく安い塗料を使うことで材料費を抑えられます。
もちろん、塗装業者はお客様のお宅に合った塗料を提案させていただいておりますが、そこは別に費用をかけなくていいという方は見積もりの時点でしっかり伝えておくことが大事です。
まとめ
今回は外壁塗装をする上でもっとも気になる費用相場や、単価や適正価格について説明しました。
塗装工事というのは多額の費用がかかるものです。
ですので、事前にしっかり内訳や費用相場を把握し見積もりの時点で業者と相談し、交渉することで費用を安く抑えることに繋がっていくわけです。
HCペイントではお客様ファーストに考え、柔軟に寄り添い、必ず納得いただけるサービスを提供します。
保険について詳しい人間もいますので、火災保険を使った塗装工事についてもご相談いただけますし、お客様に対して親身になって対応させていただきます。
他にもドローンを使った屋根診断でお客様の大切なお家の状態を一緒に確認したり、カラーシミュレーションで塗り替えたあとのイメージをわかりやすくお伝えしたりと様々なサービスをおこなっています。
何かご不明な点や、気になることがあればまずは気軽にご相談ください。